
新着の助成金情報があります。
この度、社会福祉法人しがぎん福祉基金から、「しがぎん福祉基金2024年度助成」の募集案内がありました。 こちらの助成金は、地域で福祉活動されているボランティアや民間団体を対象に活動の際に使用する物品、設備、移動支援のため…
この度、社会福祉法人しがぎん福祉基金から、「しがぎん福祉基金2024年度助成」の募集案内がありました。 こちらの助成金は、地域で福祉活動されているボランティアや民間団体を対象に活動の際に使用する物品、設備、移動支援のため…
令和5年11月7日(火)明日都浜大津ホールにて、株式会社ケーエスケー様との 「大津市高齢者等地域見守りネットワーク事業に関する協定締結式」を開催いたしました。 今回の協定により本事業にご協力いただく事業所は21か所になり…
ボランティアセンターでは、市内のボランティア活動に関わる方々に、なんとなく知っている『ボランティアやコーディネーション力』について改めて学んでいただき、ボランティア活動を広げる力としていただくために、ボランティアコーディ…
心に寄り添って聴く「傾聴」について、「聴くことの意味」や「聞き方」などの 基本を学ぶとともに、ロールプレイでの実践を通して、傾聴ボランティア活動に ついて学んでみませんか? ■日 程 1日目:7月18日(火)10:30~…
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、減収もしくは失業等により生活資金でお悩みの方々に向けて、これまで緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付の受付をしてきました。 緊急小口資金及び総合支援資金(ともに新規貸付のみ)は、申請…
「【大津市・高島市】小学生のためのお仕事ノート」は、大津市・高島市の中学年(小学3年生・4年生)を対象に毎年配布される小冊子で、2022年度版に大津市社会福祉協議会の事業が紹介されました。 「小学生のためのお仕事ノート」…
◆日 時:2022年7月18日(月・祝)14:00~16:00 ◆会 場:明日都浜大津 ふれあいプラザ5階 中会議室 ◆参加者:事前登録のみなさん12名 社協職員4名 ◆内 容: 【前半】 中会議室 ①自己紹介でコミュニ…
大津市災害ボランティアセンターでは、7月19日の大雨で土砂被害があった滋賀学区で、災害復旧支援活動(土砂の撤去作業)を行いました。 事前登録いただいている災害ボランティアの個人、団体に呼びかけ、7月21日(木)、7月22…
大津市には様々な移動・外出支援がボランティアさんにより 実施されていることをご存知でしょうか。 移動・外出支援に関心のある方はどなたでもご参加いただけます。 日時:8月25日(木)10:00~12:00 会場:明日都浜大…
今年度、共同募金の新たな募金の取り組みとして、大津市社協キャラクターおおつ ひまりんと大津市キャラクターおおつ光ルくんがコラボしたオリジナルバッジを作製しました! 「バッジ募金」として500円以上のご寄付をいただいた場合…