グループ・団体一覧

ひまわり
グループ名 活動分野 活動内容

子育て、児童の福祉に関する活動 高齢者の福祉に関する活動 障害児・者の福祉に関する活動 文化・芸術・歴史に関する活動 まちづくり、地域活性化に関する活動

自助具の相談、研究、制作 地域福祉への貢献(車椅子の整備・飛び出し坊やの製作・親子妬き杉教室)

障害児・者の福祉に関する活動 その他

市内から集められる古切手を整理し、箱詰めにして神戸市の”誕生日ありがとう運動本部”に寄贈 送料は、使用済み切手を種類別にセットにしてバザーで販売して調達 大津っ子まつり、明日都浜大津フェスタ等に参加

文化・芸術・歴史に関する活動 観光振興に関する活動

大津市内に訪れた観光客の観光案内 会員のガイド研修 県内外の観光ボランティア団体との交流(県の淡海観光ボランティアガイド連絡協議会に加盟) その他、会の目的達成に必要な活動

高齢者の福祉に関する活動 文化・芸術・歴史に関する活動 まちづくり、地域活性化に関する活動

よし笛とギターによる高齢者施設、自治会老人会、小学校、障がい者施設ホスピス等への訪問演奏

高齢者の福祉に関する活動 文化・芸術・歴史に関する活動 まちづくり、地域活性化に関する活動 環境・美化に関する活動

よし笛演奏の練習、ハンドベルなど楽器、演奏の練習 ボランティア演奏の為の練習、計画準備 ウォーターステーション琵琶のイベントでのよし笛演奏 デイサービスなどでのよし笛演奏

高齢者の福祉に関する活動

トーンチャイムの演奏、歌、紙芝居、手遊びなどにより高齢者の参加者の方とコミュニケーションを図る

文化・芸術・歴史に関する活動

ハワイアン音楽の演奏とフラダンス 施設などへのボランティア演奏

高齢者の福祉に関する活動

定期的に高齢者施設を訪問 リクエストに応じた曲や季節の曲を演奏(フルート・ギター・ピアノ・ボーカル)し、楽器を持ってもらって一緒に歌う 詩や短い本の朗読を取り入れている

子育て、児童の福祉に関する活動 高齢者の福祉に関する活動 障害児・者の福祉に関する活動 その他

主に公民館「子供の居場所づくり」・児童館他「子育て講座」等、子育て支援に関するイベントでの出張コンサート、それにまつわる練習やミーティング (出張コンサート)童謡・唱歌を中心に季節の歌やお話などのパネルシアター、楽器体験等を含むコンサート (定例会)ミーティングや小道具作成、練習等

高齢者の福祉に関する活動 文化・芸術・歴史に関する活動

フォークダンスの練習(月4回) ボランティアによる訪問 14:00~15:00  近江舞子しょうぶ苑(1・5・9月)  木戸デイサービスセンター(3・7・11月)  堅田かすがやま翔裕館(6・12月) 大津市高齢者趣味発表会

高齢者の福祉に関する活動

詩吟に合わせて剣舞・詩舞を舞う 要請に応じて福祉施設等へ訪問し舞を披露する

高齢者の福祉に関する活動 障害児・者の福祉に関する活動 環境・美化に関する活動

園芸福祉活動、花壇巡回管理

高齢者の福祉に関する活動 まちづくり、地域活性化に関する活動 環境・美化に関する活動

公共の場での花壇作り 花フェスタ会場での園芸教室 町の景観作り(公園の樹木に飾り付け)

高齢者の福祉に関する活動 障害児・者の福祉に関する活動 文化・芸術・歴史に関する活動

老人福祉施設、障がい者支援施設など毎月1回訪問し、唱歌、童謡、昭和歌謡の男性合唱のコンサートを開く 練習は毎週実施

子育て、児童の福祉に関する活動

おもちゃを通じて母と子の関わり合いを深める手伝い・サポート・母親の交流の場

子育て、児童の福祉に関する活動 まちづくり、地域活性化に関する活動

おもちゃを通じて関わり合いを深める手伝い・サポート 一年を通して、その季節・次期に応じた内容で子育て世代が集う場を提供する(みんなであそぼー)

子育て、児童の福祉に関する活動

未就園児の遊び場および母親たちの交流の場の提供

国際協力に関する活動

・週二回、外国籍住民への日本語支援 ・多文化共生、異文化相互理解体験に向けた日本の季節行事体験や料理教室(各国)・日帰り旅行を開催しふれあいコミュニケーション体験を楽しむ 

文化・芸術・歴史に関する活動

高齢者を励ますための音楽活動、楽器合奏(キーボードやギター演奏)、歌唱練習など施設や地域の行事の依頼にも対応している。